プラモ用工具

業界初の超硬工具専門職人のショッピングカートです!
釣り道具やジュエリー、果実も作ってますが、こちらは製作者直営直販サイトです
当工房で製作した製品しか売ってません!
再研磨の際には太さや角度などの調整も可能ですので、オーダーフォームにてお願いします
なおGmailメールアドレスでのご注文はPCメールを殆どブロックしますのでGmailは使用不可ですm(__)m
表示件数:
12 次へ >>

(カテゴリー内:9点)

  • オール超硬 笹葉型キサゲ
    オール超硬 笹葉型キサゲ
    曲面研磨に70度を追加しました
    鏡面SPLの上面飾り研磨の長さが違いますが、80度は試作品の写真です
    下刃は同じくらい長めになってますので、実物との多少の違いはご了承ください

    キサゲも鋼の時代は笹葉の形が多かったと思います
    またキサゲやタガネは超硬だと曲面に研ぐ事が難しいために平面研磨の物しか殆ど市場にはありません
    曲面研磨のキサゲは既に当所にナギナタ型がラインナップにありますが、シンメトリーが要求されましたので製作しました

    また曲面研磨の刃でないと削ぎ難いポイントがあったりします
    多くの刃物の刃はカーブしてます
    直線の刃は使い捨てのカッターやカミソリくらいなものです
    和彫りタガネの独自の手研ぎに近い高速研磨の技術のため量産は出来ませんが
    超硬では困難とされる曲面研磨の笹葉型のキサゲも製作しました
    2,800 - 2,900円
    種類:
    注文数:
  • オール超硬ベーシックキサゲ
    オール超硬ベーシックキサゲ

    60度の下削りの鎬に、直角に近い鏡面の刃を付けたベーシックな刃先の先細のキサゲです(三角キサゲとは刃先の横の角度が違います)

    注)先端をケガキのようにプラモにスジ彫りとしての使用もありますが、この用途に使用の際にはプラモケガキ用の”ケガキサゲ”を推奨しますm(__)m

    本来貴金属のそぎ落とすような磨きの作業に使用するものですが、多彩な作業にも使用可能かと思います

    オール超硬なので、ロー目がありません

    注意点としては極端に先端が尖ってますので、先端をぶつけると簡単に欠けます

    破損や刃こぼれは補償の対象になりませんので、ご注意ください

    あらかじめ少し先端を落とす事も可能ですので、その際にはお申し付けください(無償)

    ※再研磨工賃:500円~

    1,900 - 3,200円
    種類:
    注文数:
  • 超硬キサゲ 三角四角スクレーパーチップ
    超硬キサゲ 三角四角スクレーパーチップ
    超硬ヘラチップ同様に研磨前の長さで30ミリ、φ2(実測2.4ミリ)と
    φ1.5(実測1.9ミリ)になります

    通常のベーシックなキサゲの家形断面の刃ではなく、断面正三角形60度と
    断面四角の90度の三角四角の太さも各2種類なります
    キサゲの廉価版スクレーパーチップとも言えます

    プラスチック、モデリングワックスやウレタン塗装などの柔らかい物から貴金属まで面取りバリ取りなどに万能工具です

    φ1.5は径が細いため、刃の長さを5ミリ確保するためにテーパーはφ2(テーパー角約20度)よりもかなり鋭角(テーパー角約10度)になってますので、樹脂等の柔らかい物対象になります

    ★ショッピングカート特価のため送料別、メール便発送可能です

    ※再研磨工賃:400円~


    1,200 - 1,300円
    種類:
    注文数:
  • オール超硬ナギナタ型キサゲ
    オール超硬ナギナタ型キサゲ
    当工房オリジナルオール超硬キサゲのナギナタ型になります
    彫刻刀にも平、切り出し、角刃、丸刃とあります
    タガネにも同じように片切り、毛彫り、甲丸とあるように刃先に種類があります
    キサゲにはここまでありません
    当工房は独自で開発し、このような刃先の種類を作りました

    こちらは彫刻刀で言えば切り出しに近い形になります
    曲面、側面、底面の4面が鏡面仕上げしてあります
    そもそも鋼の時代はヘラもキサゲもカーブした笹葉のような形をしてました
    超硬では曲面の研磨が難しいので平面のキサゲや丸棒のヘラになりましたが
    タガネの船底の技術力を生かして、キサゲにも曲面の刃先のキサゲを試作してみました
    曲面の角度は60度ですが、鏡面バフ仕上げをして少し丸くなってるために、三角キサゲよりも事実上は鈍角になってると思います
    刃付け方向がありますので、鉛筆を削るように押して削ぐ場合の利き腕になります

    ベーシックキサゲなどの直線刃とは削ぐ物の形によりメリットデメリットはあります

    2,300 - 2,400円
    種類:
    注文数:
  • オール超硬ハイブリッド平キサゲ
    オール超硬ハイブリッド平キサゲ
    もともと管楽器の修理用として特注で製作したキサゲですが、当所のキサゲは好評のため、オリジナル工具をラインナップに加えたいと思い、少し彫金用にアレンジして再び製作してみました
    鉄道模型や管楽器の修理のハンダのカキ取りとしても良好かと思います
    1.5ミリと2ミリの厚みの違いですが、1.5ミリは多少しなり感があります
    硬い物を強く削ぐ場合は2ミリ厚をお勧めします

    彫刻刀にも平、切り出し、角刃、丸刃とあります
    タガネにも同じように片切り、毛彫り、甲丸とあるように刃先に種類があります
    でも彫金用にキサゲはここまでありません
    当工房は独自で開発し、このような刃先の種類を作りました
    こちらは彫刻刀で言えば平の形になります

    寸法は約幅3ミリ、厚み2ミリと1.5ミリ、長さ12センチ(黒皮なので精度は出てません、研磨で少し短くなります)

    表記してるサイズは片切りと同じように先端の幅になりますので、通常のキサゲほどではありませんが、強いテーパーで断面台形に研磨してます
    そのため先端は片切りのように正確に測れませんので、大まかな値になります

    側面、底面、上刃の2面は単面の鏡面仕上げ、通常のキサゲと同じ角度で、側面も同じ使い方が出来ます
    刃の幅が細いほど、ベーシックキサゲに近い使い方が出来ます
    上刃は2段階で鈍角に鏡面仕上げしてますのが、側面よりも鋭角です
    和彫りの片切りの直線用くらいの角度かと思います
    刃先は5面鏡面仕上げの鏡面スペシャル仕上げとなってます

    やすりやナナコの柄を取り付けれるように、下側もヤスリの柄付けのようなテーパー研磨は別途オプション研磨となってます
    3~3.5ミリ程度の穴を開け、それこそこの刃で四角く彫れば、柄が付れると思いますが、柄は付属しませんので、ご自身で使い勝手のいいようにカスタマイズしてください

    洋彫りの片切りに比べれば、かなり鈍角かと思いますが、試作1本目を試しに銅板に彫ったら、意外にもよく彫れました
    ただし洋彫りの技術は持ち合わせてません、加えて洋彫り用タガネとして開発したものではありませんが、削いだりハスったっりのマルチに使えるキサゲとタガネのハイブリッド工具かと思います
    特に溝の中の角はヘラでもリューターでも角を出して磨く事が出来ませんが、タガネを使えなくても磨く事が出来るかと思い
    1,900 - 2,100円
    種類:
    注文数:
  • オール超硬スジ彫り専用ノミ
    オール超硬スジ彫り専用ノミ
    極細ノミは要望によりスジ彫り用として再発売しました
    1本で2サイズ使用出来る両頭もラインナップに加えました

    こちらはランディングネット溝切りカンナの補助的工具として私が自ら製作し使用してるオール超硬溝切り精密ノミがベースとなったオリジナルのプラモ専用スジ彫り工具になります
    全て私が手作業で超硬材から削り出して製作してます
    全体の長さは研磨前で約12センチ、幅1ミリ少々、厚さ3ミリ少々になります
    ※黒皮の個体差で0.9ミリ以上は1ミリ厚材では取れない事がありますので
    厚みが1.5ミリになります
    こちらはスジ彫りタガネとは刃付け方向が違いますが、長くて軽いのであまり力が要らず、長いディスクワークでも疲れ難いです
    少し細いという人には簡単なグリップ改造例の動画を参考にしてください
    プラ板だと重量増にもなり難いですし、刃先が折れて短くなった際にも有効です
    ただし極端に短くなった際には、両頭は単頭になります
    また、デンカエレクトロン製だと肉厚のチューブがあります
    チューブを2重にしただけでも多少違います

    製品化はしておりませんが、時々プロのいろんな職人さんからの特注はあります
    このスジ彫り工具もプロモデラーさんとのコラボで製作してますが、絶賛頂いてます

    柄付きやストレートの刃の場合は超硬の根本から折れる危険が高いですが
    こちらは良質なオール超硬で柄のつなぎ目がない緩やかなテーパー形状のため釣竿の原理で折れ難いです
    万が一折れても刃先で済みます、多少短くなるだけで当所で別途再研磨可能です
    ただし道具は使い手の好みや順応する能力により良し悪しがあります
    長い分は刃先に力が伝わりますので扱いにはご注意ください



    1,750 - 2,150円
    種類:
    注文数:
  • 超硬ケガキサゲチップ鏡面SPL試作品
    超硬ケガキサゲチップ鏡面SPL試作品
    発売開始しましたマイクロキサゲチップですが、キサゲの先端をケガキのようにスジ彫りに使う用途としての役割もありました
    マイクロキサゲチップは生産中止といたし代替え試作品なります
    プラモのケガキとしての使用はこちらにて
    キサゲとしての削ぎには三角四角キサゲチップもしくはオール超硬シリーズをご検討ください

    長さ30ミリ、太さSサイズφ1.5(実測約1.9ミリ)とМサイズφ2(約2.4ミリ)になります
    断面正三角形60度の三角錐の角度から三面の2つの角に約85度の鏡面を立てるのがベーシックなキサゲですが、余分な研磨面を省き、より先端のでケガく用途に徹しました
    (断面でいうと家型の断面から、ほぼスクエアーの断面に変更しました)
    これによって再研磨の数も増え、工賃も抑えられます

    ベーシックなキサゲと刃先および側面の角度は約90度になりますので極細のキサゲとしての使用も可能ではないかと思います
    上面、下面、側面全てに鏡面研磨してます
    基本的にスジ彫りのように細い線をケガくのは尖った刃の面が手前側になりますが、逆刃も使えます
    その角は鈍角になります
    曲線はこちらの方が引きやすいかと思います

    ※再研磨工賃:500円~

    ★ショッピングカート特価のため送料別、メール便発送可能です
    1,500 - 1,700円
    種類:
    注文数:
  • 限定品 スジ彫り用超硬タガネ SUS304柄 オール鏡面SPL
    限定品 スジ彫り用超硬タガネ SUS304柄 オール鏡面SPL
    当所ではプラモのスジ彫り工具は専用にノミという名で製作してるため
    彫金用を流用したスジ彫りの超硬タガネは基本的に製品化しておりません
    タガネという工具は彫るにしても基本的に割る裂くせん断するような工具です
    むしろカンナやノミのように削ぎ落す工具なのでスジ彫り工具にタガネという呼び名も使ってません
    ですが彫金用タガネとしては使えない0.3ミリ以下の超硬タガネが稀にロスとして出てしまいます
    時々ヤフオク出品してますが、こちらでも時々在庫販売してます

    写真は過去製作の0.2を流用させて頂きます
    タガネ単体の出品のため写真の参照物は一切含みません
    市販の物とは違いますので、お間違えの無いようお願いいたします

    製品化はしておりませんが、時々プロのいろんな職人さんからの特注はあります
    スジ彫り超硬タガネもプロモデラーさんとのコラボで製作しましたが絶賛頂いてます
    刃先は当然、側面底面上面も全て鏡面仕上げしてますので、破損にも強いし美しいです

    2,500 - 2,700円
    種類:
    注文数:
12 次へ >>

(カテゴリー内:9点)

表示件数: